私は二人の子供を持つ専業主婦です。
最近になって主人が転職(独...はじめまして。
私は二人の子供を持つ専業主婦です。
最近になって主人が転職(独立)をしたいと言ってきました。
主人は40代で保険会社に勤めているのですが、正直現時点で高収入と言うわけでもなく、生活は苦しくはありませんが、貯金がある訳でもなく、ごくごく普通の生活をしています。
独立となると初期投資や軌道に乗るまではきっと不安定な収入になってしまうと思い、主人が相談してきた時に「子供がいるから生活が不安定になるのは困る」と言ってしまいました。
主人は会社を辞めたいようなのですが、私の言葉で「考えてみる…」と。
本当は転職を応援したい気持ちもあるのですが、失敗した時に40ともなると再就職先を見つけるのは難しいだろうし、私がパートなどに働きに出たくても子供が小さいため思うようには働けないと思います。
このままイヤイヤ(?)会社で働かせてしまうのか、心配(不安定)でも転職を応援すべきか悩んでいます。
しっかりとしたビジョンと投資のお金が必要だと思いますよ?
子供や家庭があるから…って事や年齢とかは関係なく、慎重になるべきだし、ある程度の地盤と覚悟が必要ですよね。
今は、会社員として守られてるから、給料も待遇も休みもありますけど、全てなくなるし、社名がブランドになってるから信頼もとりやすく営業出来てる部分もあります。
今の環境より旦那さんが辛くて大変だと言う覚悟があるなら応援しても良いように思いますが、
正直、会社が辛いから独立って言うのは甘いかと…。
奥様が多少、嫌な役にまわっても旦那さんの覚悟や気持ちを試すのは必要だと思いますよ?回答ありがとうございました。
主人に、正直に不安であることを伝え、もう少し先、もっときちんと地盤が固まってからにしてもらえるように。
それまでの間、それから先私もサポートしていくと。
皆さまのコメント、とても心強く、助かりました。本当にありがとうございましたm(__)m