スマホと、ガラケーと、簡単携帯(義母に持たせています)です。
現在、3台分、私の銀行口座から引き落とししていますが、義母に持たせている携帯1台だけを、主人に払って貰うようにする事になりました。解約すると、先日2年目の更新をしたばかりなので、違約金が発生します。解約せずに、支払い口座だけを主人の口座に変更したいのですが、どうすればいいのでしょう?印鑑とか必要ですか?2人でショップへ行かなくてはなりませんか?変更したい携帯は、私(妻)の名義です。ショップ店員です。
口座を変更したい回線の契約名義はどなたになってますか?
それによって持ち物が違います。
受け付けてくれる店舗とくれない店舗があるので、新しく引き落としをしたい口座の通帳、通帳印、キャッシュカード、奥様本人の保険証や免許証をお持ちください。
キャッシュカードで受け付けてくれる店なら翌月から、書面で書かないといけない店舗なら2〜3ヶ月後から引き落とし可能です。
補足ですが今現在は3台をひとまとめにして請求されているのでしょうか?
その場合はまず2と1に請求を分ける必要があるのでかならず店員に言ってください。この回線だけを支払い方法を変えたい、と。でないと3台全て支払い方法がかわってしまいます!たまにうっかり店員や新人がやらかすミスです。
もしバラバラに請求されているのであれば、特に何もいう必要はありません。ありがとうございました!早速ショップへ行きます♪